きれいな髪は多くの人の憧れです。しかし、髪の毛のダメージに悩んでいる方も少なくないでしょう。髪の毛のダメージは、洗い方が間違っていることが原因となっているケースも多くあります。髪の毛を美しく保つためには、正しい洗い方をマスターすることが大切です。そこでこの記事では、髪の毛の正しい洗い方について説明します。
目次
間違った洗い方は髪のトラブルの原因
多くの人が憧れる美しい髪。しかし実際には髪の毛に関するトラブルに悩んでいる方が多いのも事実です。実はトラブルの原因は、毎日の髪の洗い方にひそんでいる場合があります。間違った髪の洗い方は、髪や頭皮に負担をかけ、トラブルを引き起こすきっかけになってしまいます。そして、多くの人が、間違った髪の洗い方をしていることも事実です。
例えば、洗うときに髪をゴシゴシこすったり、シャンプーを直接髪につけてはいないでしょうか。シャンプーをする前や、した後のすすぎをサッとすませていないでしょうか。熱いお湯で髪を洗うのが好きだという方もいるでしょう。しかし、これらは全て、髪や頭皮にダメージを与える間違った洗い方なのです。間違っている点を直し、正しく髪を洗うことで、これまで悩んでいた髪の毛や頭皮のトラブルが解決できる可能性もあります。
頭皮を傷める洗い方
頭皮を傷める洗い方とはどんな洗い方なのか、まずは詳しくみていきます。はじめはシャンプーの種類です。洗浄力の強いシャンプーは、髪や頭皮にダメージを与えます。洗浄力の強いシャンプーは、髪や頭皮の汚れを落とす力が強いことが特徴です。しかし、汚れとともに、髪や頭皮に必要な皮脂まで洗い落としてしまうため、肌が乾燥し肌荒れなどを引き起こしてしまいます。また、頭皮は皮膚を守るため、さらに多くの皮脂を分泌し、結果フケやかゆみ、毛穴の詰まりなどにつながる可能性があります。
髪を洗う際に使うグッズにも注意が必要です。ブラシなどを使って頭皮を洗うと、頭皮の角質がはがれてしまい、フケやかゆみ、脂性などにつながります。また、強く頭皮を刺激することで、頭皮を傷つけてしまい、大きなダメージになることもあります。爪を立てる洗い方もよく行いがちですが、頭皮を傷つける可能性があります。
なお、髪を洗う回数も頭皮へのダメージに関連します。肌は洗われると汚れとともに古い保護膜が落ち、代わりに新しい保護膜を作るため皮脂を分泌するはたらきがあります。1日に何度も洗髪すると、皮脂が過剰に分泌されるため、頭皮が脂っぽくなりやすいのです。頭皮をきれいに保つには、洗髪するほど良いと思われるかもしれませんが、過剰な洗髪はむしろ逆効果だと言えるでしょう。
また、髪の2度洗いも肌へのダメージにつながります。1度目のシャンプーで古い角質層が落ちた後は、新しい角質層が現れますが、新しい角質層は刺激に弱くデリケートです。したがって、間をあけず髪を再度洗うと、シャンプーが新しい角質層への刺激になり、肌荒れを引き起こしてしまいます。また、シャンプーをした後、十分に洗い流さず、サッとすすぎをすませてしまうのも頭皮を傷める原因になり得ます。シャンプーの洗浄剤が頭皮に残ったままドライヤーの熱や日光が当たると、化学変化によって大きなダメージをまねく可能性があります。
このような洗い方はどれも特別なものではなく、普段誰しもが行っているような方法です。一見何の問題もないような洗い方にも思えますが、実は1つ1つが、頭皮や髪の毛にダメージを与える原因になり、髪のトラブルを引き起こしている可能性があります。
髪にダメージを与える洗い方
次に、髪にダメージを与える洗い方にはどのような方法があるのかも確認しましょう。まずはシャンプーの種類です。トリートメントを兼ねたシャンプーは髪にダメージを与えるので、注意が必要です。シャンプーに含まれる洗浄成分は、頭皮や髪に残ると、頭皮の肌荒れ、切れ毛、枝毛など、さまざまな髪のトラブルにつながります。一方トリートメントは美容成分を髪に吸収させ、髪を保護する目的で行われるものです。
トリートメントを兼ねたシャンプーは、このどちらも同時に行うための商品ですが、実際の話として、洗浄とトリートメントを同時に行うことはできません。トリートメントのため、美容成分を髪に吸収させると、同時に洗浄成分も髪に吸収されます。髪に残してはならない洗浄成分が髪に吸収されることで、髪を傷めてしまうことになります。
また、髪の毛だけを洗うことも、髪にダメージを与える原因になります。髪の毛はキューティクルというたんぱく質層によって表面がおおわれており、これによって髪の成分の流出や髪の内部を守っています。しかし髪の毛だけを洗うと、髪の毛同士がぶつかりあうことでキューティクルが壊れてしまいます。キューティクルが壊れると、髪の中の水分などが失われ、髪のごわつきやパサつき、枝毛、切れ毛といったトラブルをまねきます。髪の毛の汚れは、頭皮を洗って流した際の泡によって洗われるため、あえて髪の毛だけを洗う必要はありません。
髪を洗う前に必要なブラッシング
髪を洗う前には、まず下準備としてブラッシングを行いましょう。ブラッシングをすることによって、髪のホコリや汚れをある程度取り除くことができます。ホコリや汚れが落とせれば、お湯の通り道ができて、シャンプーが効率的に進みます。また、髪全体をブラッシングすることで、血行を促進し、汚れを浮かせることもできます。
ブラッシングする際のコツは、頭皮をマッサージするようにブラシを進め、頭皮からかきあげることです。髪の毛先から始め、前髪から頭頂部へ、サイドから頭頂部へ、うなじの辺りから頭頂部へとブラッシングを行います。髪が短い場合は手ぐしでも大丈夫です。スタイリング剤などをつけている場合も、手ぐしなどでとかしておきましょう。からまっている髪の毛は無理に引っ張ったりせず、優しくときましょう。
髪がからまったり汚れが多くついた状態で洗い始めると、シャンプーにかかる時間が長くなり、結果的に髪に大きな負担を与えてしまいます。効率的に髪を洗うため、しっかりブラッシングしておきましょう。
重要な予洗い
髪を洗う際は、予洗いが非常に重要です。シャンプーを使う前にじっくり予洗いすることで、髪に水分をいき渡らせて摩擦を減らします。また、予洗いの時点で、髪の汚れの約70%を落とすことも可能と言われています。あらかじめ余分な汚れを落とせば、使うシャンプーも少ない量ですみます。また、シャンプー剤による髪への負担も減らすことができます。
予洗いをするときは、頭皮や髪の毛を全体的にお湯でぬらし、指の腹などを使いながら丁寧にマッサージをするようにもみ洗いしましょう。予洗いの目安時間は1~3分ほどです。サッとすすいだだけでは予洗いのメリットが十分発揮できません。皮脂や汚れを落とすように、しっかり洗い流しましょう。なお、40度以上の熱いお湯を使うと、頭皮が乾燥しやすくなり、頭皮への負担にもなります。37~38度程度のお湯で洗うようにしてください。
シャンプーでの洗い方
それではシャンプーでの洗い方をみていきます。まず重要なことは、シャンプーのつけ方です。シャンプーは、直接頭皮につけてはいけません。手のひらでシャンプーを泡立ててから、頭皮につけるようにします。十分にシャンプーを泡立ててから髪につければ、頭皮や髪と一緒にゴシゴシこすって泡立てる必要がないため、頭皮や髪に刺激を与えずにすみます。泡立てたシャンプーを前頭部、側頭部、後頭部などにつけて、頭全体に馴染ませてから、頭皮と髪を洗い始めましょう。
泡立てたシャンプーで、頭皮をやさしくマッサージするように洗っていきます。爪を立てず、指の腹などを使って、頭皮を動かすようなイメージで洗うのがポイントです。髪をゴシゴシこすると傷ついてしまい、ダメージにつながります。髪の毛にはシャンプーの泡が浸透するため、こすらずなじませる程度で大丈夫です。全体を洗い終わったら、37~38度ほどのお湯で流します。シャンプーが残ってしまうと、髪や頭皮のトラブルにつながります。泡が残らないよう、たっぷりのお湯ですみずみまでしっかり洗い流しましょう。耳の裏や頭頂部など、流し残しが出やすい部分も、必ずチェックしてください。
トリートメントやコンディショナーの使い方
シャンプーを丁寧に洗い流した後は、トリートメントやコンディショナーをつけていきます。まずはシャンプー後の髪の毛を、軽くしぼるようにして水気をきります。トリートメントやコンディショナーを適量手に取って、髪の毛先からつけていきます。トリートメントやコンディショナーは、髪の毛をダメージから保護するためのものです。したがって、ダメージを受けやすい、毛先の部分からつけていくのが正しい順番です。なお、トリートメントやコンディショナーは、頭皮に残ると毛穴詰まりの原因になってしまいます。頭皮にはつけなくて大丈夫です。また、特にダメージがない場合は、髪の根元にもつける必要はありません。
トリートメントやコンディショナーをつけ終わったら最後に洗い流します。トリートメントやコンディショナーは、サッと洗い流すイメージがあるかもしれませんが、洗い残しがあると、肌荒れなどのトラブルにつながります。ぬめりがなくなるまで、しっかり完全に洗い流しましょう。また、首や背中などにも残らないよう、体も洗い流すと良いでしょう。
タオルドライの方法
シャンプーやトリートメント・コンディショナーが済んだら、タオルドライを行います。タオルドライにも重要なポイントがあります。それはゴシゴシ力を入れて拭かないことです。ぬれた髪は、キューティクルが開いたままの状態です。キューティクルは水分を保持するはたらきがありますが、キューティクルが開いた状態では水分を保持できず、刺激に対して非常にデリケートになっています。このような状態でゴシゴシと強い力で髪を拭くと、あっという間にキューティクルが壊れてしまいます。1度壊れてしまったキューティクルは元には戻りません。
キューティクルを美しく保つためにも、むやみにゴシゴシ拭くことは厳禁です。また髪の毛同士でこすらないよう注意しましょう。
まずは頭皮をやさしくタオルで拭きます。爪を立てて拭かないよう気を付けましょう。爪を立ててガシガシと拭くと、頭皮に傷がつく可能性があります。指の腹を使って、やさしくもむように水分を拭き取ります。頭皮の水分を拭き取ったら、髪の毛先を優しくたたきます。力を入れてバシバシとたたくのではなく、タオルでやわらかく押さえるようにして水分を吸収しましょう。ギュッとしぼるのも髪の毛への刺激になるため、気を付けましょう。
また、長時間タオルドライをすると、髪に負担がかかります。テレビを見ながらなど、何かをしながら片手間にタオルで髪を拭いてしまうことがありがちですが、髪をダメージから守るためには禁物です。タオルドライは無駄な時間をかけず、正しい手順で素早く行うことが大切です。
アウトバストリートメントの使い方
アウトバストリートメントを使用する方もいるでしょう。使用するタイミングとしては、入浴後に使うのが最も適しています。アウトバストリートメントをつける前に、まずは正しい手順でしっかりタオルドライを行います。タオルドライがすんだら、手のひらにアウトバストリートメントを広げましょう。髪のすみずみまでトリートメントをつけられるよう、指の間にもトリートメントをのばします。そして、髪の毛先から、もみ込むようにつけていきます。毛先から髪の中間部分や内側、さらに全体へと広げていきます。コームを使って全体にのばしても良いでしょう。頭皮に付着すると、毛穴の詰まりや肌荒れの原因になる場合があるため、注意が必要です。
アウトバストリートメントを髪全体に広げ終わったら、ドライヤーで乾かしましょう。アウトバストリートメントには髪を保護するはたらきがありますが、ドライヤーの熱風によるダメージを完全に0にするわけではありません。ドライヤーを髪に近づけ過ぎないことや、長時間熱風を当て続けないことなど、通常のドライヤーの使い方と同じような注意は必要です。髪が乾いた後、アウトバストリートメントを少量髪になじませれば、よりしっとりとした手触りになります。
ドライヤーの使い方
仕上げに髪を乾かしましょう。シャンプー後、時間が経ち過ぎると、髪の毛にパサつきやクセが出やすくなります。また、ぬれた髪はキューティクルが開いたままのデリケートな状態です。この状態のまま髪の毛同士がこすれることにより、摩擦でキューティクルが傷んでしまいます。なお、雑菌が繁殖しやすい状態なので、頭皮環境が悪くなる可能性もあります。自然乾燥にしておくと、髪や頭皮が長時間傷みやすい状態になってしまうため、できるだけ早くドライヤーで乾かす必要があります。
高温の熱風を拭き付けるドライヤーの使用も髪にダメージを与える要因ではあります。手早くドライヤーで髪を乾かし、髪へのダメージを最低限に抑えることが大切です。また、手早く乾かすためには風量や風速も大切です。ドライヤーからふきつける風量が少なかったり、風速が弱ければ、それだけ髪が乾くまでの時間がかかります。髪を早く乾かすため、風量が多く、風の強いモードを使用しましょう。
それでは具体的な手順を説明します。まずはしっかりタオルドライをします。余分な水分が髪に残った状態でドライヤーを使用すると、髪が乾くまで時間がかかり効率的ではありません。タオルドライの後、粗めのくしでざっくり髪をとかします。乾かす順番としては頭皮から乾かし、その後で毛先を乾かします。頭を頭皮のある上部・耳の上あたりまでの中間部・毛先のある下部に分け、順番に乾かしていくイメージです。下から乾かすと、上からまた水分がしみてきてしまいますが、上から乾かせば防げます。
頭の上部にドライヤーをあて、乾かしていきましょう。乾かす際は、必ず15~20cm程度、乾かす部分からドライヤーを離しましょう。上部の次に、中間部を乾かします。耳の上あたりまでを、上部と同じくドライヤーを適度に離しながら乾かします。上部と中間部を乾かしたら、その部分に冷風をあてましょう。冷風によって、開いたキューティクルを閉じることができます。最後に下部の毛先を乾かします。毛先は最もダメージを受けやすい部分であるため、乾かすのは8割程度にとどめておきましょう。ドライヤーの使い方によって、髪の仕上がりが全く変わってきます。ぜひ最後までしっかりケアしましょう。
髪の毛の正しい洗い方を実践しよう!
ごわつきやパサつき、フケ、かゆみ、肌荒れなど、髪の毛にはさまざまなトラブルが起こり得ます。しかし、正しい洗い方をすれば、頭皮や髪の毛へのダメージを抑えることができます。普段何気なくすませてしまいがちな洗髪ですが、特別なアイテムを使うことなく、洗い方を意識するだけで、美しく健康的な髪により近づけるかもしれません。正しい髪の洗い方は難しい方法ではありません。今日からすぐに始められるので、ぜひ実践してみてください。
美容室ZACC 監修記事
最新記事 by 美容室ZACC 監修記事 (全て見る)
- 毛先が軽やかなレイヤーボブを徹底解説! - 2021.01.13
- 万人に受けがよい!ミディアムヘアの魅力 - 2021.01.11
- 表参道は激戦区!!美容室の上手な選び方 - 2021.01.6